「社会変革に携わる方のための特別学校説明会」
登壇者:
鵜尾 雅隆(大学院大学至善館 副学長・教授)
加藤 紘章 (至善館Class of 2026、ロングスプーン協会事務局長)
日時:
2025年11月3日 (月・祝) 19:00〜20:00
日本で唯一、MBA in Design and Leadership for Societal Innovation(経営修士)を取得できる大学院大学、至善館で、 あなたの「社会を変える力」を次のステージへ高めませんか? 至善館では、 といった、現代社会の根底を支える思想や構造をリベラルアーツの探究を通じて深く体感します。
加えて、民間企業・行政・ソーシャルセクターの第一線で経験を積んだ多様な学生が共に学ぶことで、思考が立体的に磨かれ、
卒業生の小沼大地さん(第1期生)は、「至善館の2年間は、人生の北極星が見つかる時間だった」と語っています(【Alumni Voice】小沼 大地さん)。
こんな方におすすめです
ソーシャルセクターで活動する方を対象にした、
社会をより良く変えようとするすべての人にとって、至善館は「志を理論と実践で磨く場」です。
|
【登壇者】
鵜尾 雅隆 Masataka Uo
大学院大学至善館 副学長・教授|至善館インパクトエコノミーセンター長
JICA(インドネシア事務所等)を経て日本ファンドレイジング協会を創業し、代表理事。スタンフォード・ソーシャルイノベーションレビュー日本版編集長を務める。最近地元で親子空手道場を創設。
加藤 紘章 Hiroaki Kato
至善館Class of 2026|ロングスプーン協会 事務局長。
全ての子ども達が当たり前に食事ができる社会に向けて、飲食店を中心に「フードリボン活動」を推進。