【リーダーシップ・ナイト開催レポート】 川添高志氏(ケアプロ株式会社 代表取締役社長)
2025年10月10日
お知らせ
印刷する

 

 

「経営リーダーとしての挑戦の旅は、進めば進むほど、“追い風”も“向かい風”も強くなりました。仲間になってくれる人が増える一方で、新たな市場を切り拓く中で、反発や批判にも直面しました。それでも、“必要なのに届かない医療”がある現実を変えたいという想いが、私の原動力であり続けました。」

 

 

2025年10月7日(火)、至善館キャンパスにて、ケアプロ株式会社代表取締役社長の川添高志氏をゲストに迎え、
第1回目となる「リーダーシップ・ナイト」を開催しました。

 

至善館は、ビジネススキルの修得にとどまらず、個人の内面的な成長を促す「全人格経営リーダー」の育成を目指しています。
本イベントは、「リーダーは、自ら行動し、挑戦を通じて成長する存在である」という前提のもと、
先駆的な実践者(挑戦者)の経験を共有する場として開催されています。
参加者は、ゲストの「リーダーシップの旅(Leadership Journey)」を通じて、
自身のリーダーシップの旅の実現に向けて行動する上での、枠組みや視点を得ることを目的としています。

 

当日は、川添氏が経営者として、また挑戦者として歩まれてきた道のりを赤裸々に語ってくださいました。
生い立ちからケアプロ設立の経緯、仲間との出会い、事業成長の裏にある葛藤や焦燥、
そして達成の喜びに至るまで——そのすべてを包み隠さず共有いただき、
参加者はその真摯な語りに引き込まれていました。

 

川添氏の言葉の端々には、自身の内面を見つめ、「自分は何者か」を問い続けながら
社会を変革していくという姿勢が貫かれており、それはまさに至善館が提唱するリーダー像そのものでした。

 

セッションの終盤には、参加者から活発な質問が相次ぎ、会場は熱気に包まれました。
川添氏の情熱とビジョンに触れた参加者一人ひとりが、自らのこれからのリーダーシップ・ジャーニーを
振り返る貴重な時間となりました。

 

イベント終了後は、飲み物と軽食を囲みながら、川添氏を中心にさらに深い対話が繰り広げられました。

 

至善館では、今後も各界の実践的リーダーをお招きし、毎月「リーダーシップ・ナイト」を開催してまいります。
参加者が互いに学び合い、自身の内面を探究しながら、リーダーとしての道を歩むきっかけとなる場を提供していきます。

 

「リーダーシップ・ナイト」とは

至善館の正式科目「リーダーシップの旅を展望する」の一環として、毎月1回、日本語セッションと英語セッションを一部外部にも開放して実施しています。

各界の第一線で活躍するリーダーをゲストに招き、その方々のリーダーシップ・ジャーニーを伺うことで、参加者が自身の未来を展望し、自らのリーダーシップの旅を見つめ直す機会としています。

至善館の学生にとっては、潜在的なロールモデルやサポーターとなりうる実践者(挑戦者)との出会いの場にもなっています。

 

 

  • share:

page top

page top